Discover 江戸旧蹟を歩く
 
 八景島海の公園


八景島 横浜市金沢区八景島

 八景島は、横浜市が造成した人工島です。

   

<八景島対岸> 横浜市金沢区福浦3丁目

 八景島対岸から、東京湾及び八景島の光景です。

    

<マリンゲート>

 歩行者専用橋のマリンゲートを歩いて八景島へ渡りました。
 マリンゲートからは東京湾が見渡せます。
 八景島は、水族館内に入らなければ、入園料は不要です。

     

<横浜市立大学附属病院> 横浜市金沢区福浦3丁目

 入院患者に面会後、病院の屋上へ。

   

 東京湾が一望できました。
 
   


海の公園 横浜市金沢区海の公園10番

 砂浜では、横浜市内で唯一海水浴ができ、春には潮干狩りが楽しめる、対岸の千葉県富津市から運んだ砂で人工的につくられた砂浜です。
 また、八景島駅前の海岸には安山岩を使用した磯がつくられています。
 八景島とは、金沢八景大橋で結ばれています。

   

   

<海岸>

 磯と砂浜。
    

    

「金沢八景 乙舳帰帆」(広重)

 金沢八景のうちの一つ、乙艫帰帆(おっとものきはん)は、海の公園ができる前のこの地が描かれています。
 海の公園は埋立てた地なので、描かれているのは少々内陸の旧海岸線です。
 「乙舳海岸」から小柴の岬に向かう帆船が描かれています。海岸には松が見えます。
 「沖津舟ほのかにみしもとる梶のおとものうらにかへる夕波」

  


戻る