Discover 江戸旧蹟を歩く
 
 東京十社(元准勅祭神社)

 明治天皇は明治元(1868)年に東京近郊の主だった神社を准勅祭社と定めて東京の鎮護と万民の安泰を祈る神社としました。
 早くも明治3(1870)年9月1日には廃止されました。
 昭和50(1975)年、昭和天皇即位50年を奉祝して、23区内の元准勅祭社である10社を巡る「東京十社巡り」が企画されています。
 (参考)「東京十社会」のHPがあります。

  

 当サイトの記事です。

 ○ 神田神社  (千代田区)
 ○ 日枝神社  (千代田区)
 ○ 赤坂氷川神社(港区)
 ○ 芝大神宮  (港区)
 ○ 根津神社  (文京区)
 ○ 白山神社  (文京区)
 ○ 亀戸天神社 (江東区)
 ○ 富岡八幡宮 (江東区)
 ○ 品川神社  (品川区)
 ○ 王子神社  (北区)


戻る