【太田道灌像など】
○ 江戸城「含雪亭」
〇 江戸城(皇居東御苑)
○ 太田道灌公追慕之碑 (一ツ橋)
○ 太田道灌像 (東京国際フォーラム)
○ 太田道灌公像/太田道灌履歴(日枝神社)
○ 太田道灌騎馬像「回天一枝」(日暮里駅前広場)
○ 山吹の花一枝像 (日暮里駅前広場)
○ 久遠の像 (新宿中央公園)
○ 紅皿の墓 (大聖院)
○ 太田道灌公像 (川越市役所)
○ 道灌公記念碑/道灌歌碑/太田氏七代供養塔(法恩寺)
○ 道灌物見塚 (本行寺)
○ 太田道灌の御神木 (狭山山不動寺)
【山吹の里】
○ 江戸名所図会
山吹の里 豊島区
○ 高田山吹の里故事 豊島区
○ 山吹の里の碑 豊島区
○ 面影橋の由来 豊島区
○ 山吹の里公園 豊島区
○ 江戸名所図会
高田 豊島区
○ 高田氷川神社 豊島区
○ 山吹の里弁財天 豊島区
○ 甘泉園公園 山吹の井 新宿区
○ 太田道灌駒繋松 新宿区
○ 水稲荷神社 新宿区
○ 山吹の塚(泊船軒) 荒川区
【道灌創建・再興・ゆかりの寺社】
○ 太田姫稲荷(元宮・本宮・麹町)千代田区
○ 平河天満宮 千代田区
○ 築土神社 千代田区
○ 柳原堤 千代田区
○ 福徳神社 中央区
○ 青松寺 港区
○ 市川亀岡八幡宮 新宿区
○ 吉祥寺 文京区
○ 湯島天満宮 文京区
○ 根津神社 文京区
○ 道灌稲荷跡 台東区
○ 法恩寺(太田氏七代菩提寺)墨田区
○ 品川神社 品川区
○ 品川寺 品川区
○ 妙義神社/道灌霊社 豊島区
○ 稲付城跡/静勝寺 北区
○ 亀ケ池弁財天 北区
○ 本行寺(道灌孫創建菩提寺)荒川区
○ 川越氷川神社 川越市
○ 白幡天神社 市川市
○ 国府台天満宮 市川市
【江戸三森】
○ 柳森神社 千代田区
○ 椙森神社 中央区
○ 烏森神社 港区
【道灌七稲荷】
○ 柳森神社 千代田区
○ 椙森神社 中央区
○ 烏森神社 港区
○ 諏訪神社 台東区
○ 吾嬬神社 墨田区
○ 黒船稲荷神社 江東区
○ 東灌森稲荷神社 北区
【平塚城戦】
○ 平塚城戦 北区
【岩槻】
○ 岩槻城址
○ 久伊豆神社
○ 太田道灌公之像
○ 芳林寺
○ 岩槻郷土資料館
【国府台】
○ 国府台城跡
【道灌の歌】
○「わが庵は松ばらつゞき海ちかく ふじの高根を軒端にぞ見る」 井伊掃部頭邸跡
○「むさし野の小川の清水たえずして 岸の根芹をあらひこそすれ」 平川清水稲荷
○「露おかぬかたもありけり夕立の 空より広き武蔵野の原」 法恩寺歌碑